カ)ウィンド・パワー・エンジニアリング
株式会社ウィンド・パワー・エンジニアリング
- 業種
- 化学・食品・化粧品・薬品
いばらきの風が今、地球環境に貢献します。
主に神栖市エリアの風力発電所のO&Mの仕事です。これから大規模な洋上風力発電所の建設が予定されています。エネルギーは人々の生活になくてはならない大切な物です。神栖エリアは安定した風が吹いており風力発電に特化している我が社は既に多くの実績があります。また2024年度にむけ新しいトレーニングセンターの建設が開始されました。世界で活躍できる風力発電の技術者として働いていただきます。
-
募集対象
大卒・大学院生 短大・専門学校生 高校・高専生 第2新卒 中途
- 採用予定人数2名程度
- 募集職種技術職
- 応募に必要な資格
普通運転免許書 高校のみ普通科卒可能 専門学校以上の方は理工系出身を希望します。
- 職業安定所情報
【提出先】常陸鹿島公共職業安定所【求人番号】08120-81799
仕事内容
風力発電所のO&M
就業場所
事業所名 | 株式会社ウィンド・パワー・エンジニアリング |
---|---|
所在地 | 茨城県神栖市南浜3番地226 |
アクセス | 自家用車出勤 |
募集要項
基本給 | 大学卒23万円 高校卒20万円 試用期間6ヶ月間 期間中条件の変更無し |
---|---|
その他手当 | 住宅手当(家賃の80%会社負担 神栖市居住の場合 自宅通勤は除く)通勤手当 |
時間外手当補足 | 全額支給 |
勤務時間 | 08:00~17:00(休憩1時間) |
勤務時間補足 | 残業10時間(月平均)あり |
年間休日 | 111日 |
休日・休暇 | 原則週休二日制ですが月に1日程度土曜日を平日出勤としています。夏季休暇、冬期休暇、有給休暇(6ヶ月後)、育児休暇制度、介護休暇制度、慶弔休暇等あり |
福利厚生・待遇 | 昇給年1回、社会保険制度完備、健康診断、社内研修制度、退職金制度(中退協加入)、 |
在籍社員出身校 | 横浜国立大学、日本大学、東海大学、日本工学院専門学校、波崎高校、波崎柳川高校、玉造工業高校 |
採用スケジュール | 会社説明会→応募書類選考→面接試験(1次)→面接試験(2次試験) |
会社概要
会社名 | 株式会社ウィンド・パワー・エンジニアリング |
---|---|
代表者 | 長山 幸浩 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 20人 |
ホームページURL | http://windpower.co.jp |
所在地 | 茨城県神栖市南浜3番地226 |
関連会社 | 株式会社ウィンド・パワー・グループ |
主要取引先 | 茨城県、日立製作所、株式会社ウィンド・パワー・いばらき 株式会社ウィンド・パワー |
事業内容 | 風力発電所のO&M |
問い合わせ先 |
担当者名:採用担当(総務)小松﨑忍 電話番号:0299-77-8511 メールアドレス:komatsuzaki-s@windpower.co.jp |